秋のバーベキュー🥩🍖
朝から手分けして準備をして、美味しく食べました🤗
焼きマシュマロは、子供達のお気に入り🥰
勉強や読書に絶好の季節になりましたね!?
みなさんはどうお過ごしですか?
第二回 カルミア杯 モルック大会が開催されました!!
おやつ作り🍠
さつま芋チップスを作りました🥰
日中はまだまだ暑さが続きますが、おやつは秋らしく🍠
宿泊キャンプ⛺
釜戸ご飯にキャンプファイヤー🔥
雨のため、ミニになってしまいましたが…
2日目はSUP体験😀 湖の上は気持ちよかった〜🥰
夏休みもあと少し(≧▽≦)
今年の夏も暑さに負けず、たくさんの活動をしました✨
夏の思い出にペットボトルホルダーを作りました(◍•ᴗ•◍)
素敵でしょ!?
外食支援。◕‿◕。
久し振りの外食( ╹▽╹ ) 予算内で食べたい物を決めてタブレットで注文!
男子はガッツリ注文!女子はデザートを考えての注文(◔‿◔) ごちそうさまでした~(≧▽≦)
親子交通安全教室
南甲府警察署のお巡りさんに自転車の正しい乗り方を指導していただきました。県警音楽隊の方の演奏や、さちかぜ号の方のお話もしっかり聞き、半日があっという間でした。◕‿◕。
協力してくださった警察関係者の皆様、ありがとうございました。
5月19日 おやつ作り
クレープ生地を自分で焼いて、お好みの具を巻き巻き。◕‿◕。 素適な笑顔と共に「いただきます!」
5月27日 登山
天候にも恵まれて、気持ちよく登ることができました (◍•ᴗ•◍) 友達同士、声を掛け合える関係って素晴らしいですね。◕‿◕。
日本平動物園に行ってきました🦁🦥🦉
久し振りの県外外出🥰
楽しかったぁ〜🤭
G・W初日です。◕‿◕。
パターゴルフを楽しみました(✿^‿^)
4月5日 防災訓練🚒
消防士さんに、災害時の避難について教えてもらいました😀
4月6日 ミシンを使おう!
BOXティッシュケースを作りました🥰ミシンの使い方、上達しています🤗残った布で職員がマスクを作りました。
第2回 カルミアモルックカップ
3回戦って上位4人で決勝戦😀
決勝戦には1年生も🤗皆、すごく上手になっています🥰
お弁当を作って公園に行こう🌱
皆で協力してお弁当作り🍱
2時間で素敵なお弁当ができました🤗
さぁ!! 公園にいってらっしゃ~い👋
メモスタンド&猫のシッポフック🥰
手先を使う活動は、集中力も必要です。
素敵な作品ができました🤗
春です🥰 バーベキュー🍖
焼き鳥焼いて海鮮焼いて🤩 最後は焼きマシュマロで、
ごちそうさま🙌
親子活動 味噌を作ろう!!
美味しいお味噌にするために、親子で力を合わせました🥰
半年後の仕上がりが楽しみです💖
2月25日 おやつ作り
フロランタン·スノーボール·クッキー·マフィンの4品を作りました🍪
可愛い箱庭詰めてラッピング💖
1月26日 おやつ作り
材料を混ぜて焼くだけの簡単おやつ🍪
お家でも作ってみてね🥰
染め物体験
お母さんのプレゼントにいかがですか?
絞り染めにしました🎀
書初め
学校課題の書写・書道を行いました✍️
1時間以上の集中でしたが、みんな頑張りました💓
七福神巡り
たくさん歩いて、七福神巡り。
今年のお願いをたくさんしてきました🥰
今年は、パワーアップして新しい活動も取り入れた一年💞
ご協力いただいた方々に感謝・感謝の一年でした😊
来年もたくさん活動を考えていくので、宜しくお願いします☺️
明けましておめでとうございます😀
今年も初詣に出かけました🥰
天気もよく、暖かな一日でした🙂
年末の餅つき大会
お餅、完成😀
12月24日 クリスマス会
第一学院高等学校の生徒さんがボランティアに来ました😃
子供達とゲームをしたりクイズをしたりと楽しい時間を過ごしました。
午後は、ケーキを作りました🍰
エコバッグを作ろう👜
ミシンを使った活動です。
一年生も頑張りました🙌
コンビニサイズのエコバッグ💓
上手にできました😊
おやつ作り🥔
ハッシュドポテトを作りました😋
じゃが芋を粗みじん切りにして軽く潰して焼く😀
一年生も包丁の使い方が上手になってきましたよ✨
じゃが芋掘り👀
少し遅くなってしまったけど、じゃが芋掘りをしました😀
スタッフのご家族も一緒に、楽しみました🎶
美味しいお料理を作ってね✨
今年も手打ちうどんを作りました🍜
デザート🍮に使う果物の皮を包丁を使って剥きました👀
初めて包丁で皮を剥く子供たち。スタッフが丁寧に説明すると真剣に見て聞いていました☺️また一つ、経験して自信がつきました😋
鬼面瓦が仕上がりました💞
焼き上がると迫力があります😲
おでん🍢 はじめました😋
今日のおやつは『おでん』💞
自分で具を取ってお皿に盛りました😃
『私の誕生日の日もおでんにしてね』とYちゃん。
気に入ったようです🙌
11月12日 湯村山~八王子山登山🙌
上級生の中でただ一人、初参加の小学3年生のE君。
最後まで登れるのか不安でしたが
弱音を吐かず登りきりました😲
上級生のサポートもあり、また一つ成長しました😃
新鮮な大根をいただいたので、早速、子供たちのおやつに😋
大根祭りに行ってきました😋
天気にも恵まれてとても暖かな一日でした😃皆、12本以上の収穫でした😆
収穫した大根は協力して車まで運びました🚙
お母さんに美味しい大根料理を作ってもらってね✨
スポーツの日🏁
第1回モルック カルミアカップ🏅
親子活動以来のモルックですが、みんなとっても上達していました☺️ 優勝🏆したのはD君😀おめでとう👏
陶芸体験
焼き上がりました🙌
素敵な作品に仕上がっています😀
おやつ作り
9月23日 今日もまた雨でした☔😅 カヌー体験ができず、おやつ作りに変更🍩 三色ゼリー、もちもちポンデリング風、ホットサンド☺️ 皆で協力して作りました😃
おやつ作り☕
9月28日 おやつ作り☕
今日は『なんちゃってお好み焼き』を作りました😃
えっ👀⁉️このおやつを一工夫すると《お好み焼き!?》
ご馳走さまでした😊
9月10日 鬼面瓦作り体験
それぞれの鬼が出来上がりました😃
焼き上がりがたのしみです😄
リズム体操
9月19日月曜日 精進ヶ滝のハイキングが雨のため中止に😓 カルミアの室内でリズム体操を行いました🐾
創作活動
オリジナルポーチ作り💓
世界に一つだけのポーチが出来上がりました😃
山梨県民信用組合様が推薦してくださり、本日、贈呈式が行われました。子供たちの安全を一番に考え、建物西側にフェンスを設置させていただきました。また、療育に使うことができるミシン4台、卓上IH2台他、調理器具を、屋外活動で使用するタープ6基、テーブル及びテーブル椅子セット各3台をいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました😀
8月17日
フォレストアドベンチャー
今年初めて参加したお友達も、最後まで諦めることなく頑張りました😀
2年生の女の子もスタッフと一緒に綱を渡り、一人でジップスライドに挑戦しました😆
昨年は途中で諦めてしまった中学生のT君。今年は最後まで挑戦し、とても良い表情でフィニッシュ!!
8月19日 水遊び
お盆を過ぎると、なんとなく暑さも落ち着いてきますね😃
水遊びだけでなく、
活動の時は子供もスタッフも全力😆
楽しい時間です🚰
貴石画コンテストに参加💓
ロケットを作る一年生🚀
鮭の川登りを作る5年生🐟 など、自由に製作しました😊
8月11日 夏祭り🎆
カルミアの庭で夏祭りを行いました🎐 お祭りに向けて皆で作ったトウモロコシ🌽も焼いて食べました😋 駐車場と庭で小さいながらも楽しいお祭りになりました😀
巾着作り
自分の好きな柄を選んで作りました🎶
ミシンは初体験の一年生も、とっても上手にミシンを使うことができました。
8月10日 調理活動
皆で協力して作りました
玉ねぎのみじん切りも上手になりました
おはようございます😊
始まりました夏休み💖
今年もアーチェリーや夏祭り🎐などなど楽しいイベントが盛りだくさん😆
熱中症に注意しながら楽しみますよ😀
8月1日・2日の宿泊キャンプ🎄⛺🎄🚙
楽しく活動できました😀
学校とは違う友達と協力しながらの夕食作り。
薪からの火起こしは初めての経験でした🍛
6月25日は、親子活動😀
みんなでモルックをしました🐾
山梨モルックの会の方にご協力いただきました🧡
親子で協力して作戦を練って…😚 あっという間の一日でした💞
明日はゆっくり休んで下さいね✨
放課後の水遊び😺
小さなプールでも子供たちは楽しそう✨
これから夏本番😆
プール遊びも増えそうです💞
2年振りの外食支援
本日あみーごさんの貸し切りです☺️
ワンプレートのランチを食べて、
民族楽器の演奏を聞き
一緒に参加して🎸🎷💖
楽しい時間を過ごしました😃
キュウリの初収穫
おはようございます☀️
カルミアの畑も立派になってきました💞 キュウリの初収穫☺️
種蒔の時から草取りや水撒きを一番頑張ったR君が収穫に挑戦😀
調理活動🍛
今日は、ナンとカレー🍛
小学1年生も初参加😊
ナンは、上級生が作りました😄
ナンをちぎって、カレーに付けて
食べる❗❗
ごちそうさまでした☺️
カルミアの畑☘️
庭の畑の作物たち💖
すくすく大きくなっています😄
種から育てた大切な野菜たち🌽
美味しくな~れ☺️
5月5日 ファミリーフェスティバル
連休最終日は、小瀬スポーツ公園でミニ運動会!?
晴天の中、思い切り体を動かしました😀
今年は、カルミアを卒業した男子がスタッフとして参加。
社会人として立派な姿を見せてくれました。
5月14日
文化財見学と梅もぎ
午前中、南アルプス市にある国重要文化財の安藤家住宅の見学に行ってきました👀
午後からは梅もぎ😃たくさん収穫しました。
5月3日
木工活動
山梨県森林総合研究所の講師の方にお越しいただき、
踏み台作りを行いました😀
踏み台作りの前に、森林の話を聞きました。
県産材を使った踏み台は体重100kgまで
耐えられるそうです👀
5月4日
曽根丘陵公園 新緑まつり
今年はタブレットを使って、古墳時代の学習をしながら
公園周辺を散策しました🌿
午後は、警察犬のドックショー🐶
日々の訓練の成果を見せてもらいました👀
春休みはとても忙しく活動の様子をお伝えすることができませんでした😢
とても久し振りの投稿です💦
4月6日 畑の準備をしました🌽🥕
草取り肥料を蒔きポットに野菜の種を蒔きました😄
夏には美味しい野菜が食べられるかな?
4月29日
バームクーヘン作り
カルミアの庭でバームクーヘン作り☕
皆で巻き巻き💖 焼き焼き😆
おやつに美味しいバームクーヘンを食べました☕
3月11日に話し合いをしました。
今月の創作✏️✂️
立体アート🎨
それぞれの個性が光っています💖
本日(2/7)より、営業開始👀
🅿️も充実、念願の庭🌷と畑🍅
子供たちの反応は… 『わ~、広い!』
今までとは違い、ゆったり支援ができる
施設になりました💖
移転後のカルミア👀
分散登校も終わり、日常が戻ってきました😃
子供たちも徐々に施設に慣れてきています😄
1月8日 外出支援
富士川クラフトパークで折り紙体験🙂
一枚の紙から薔薇🌹の花が😲
聞く力と聞いた事を変換する力。
どちらも大切な力です🎶
今年も楽しいかルミアが始まりましたo(^o^)o
初詣に特製弁当🍱
午後はお正月遊びをしました🎍
カルタ大会は、とっても盛り上がりました😅
冬休みの宿題🖌️ 午前中、頑張りました🙂
中学生はスタッフが何度も手取り行書の書き方を練習しました😊
12月25日 今年もあと少しですね😃
昨日はクリスマス会。
今日は、門松作りをしました☺️
子供たちも楽しみながら製作しました🎍
🎍明けましておめでとうございます🎍
今年も元気に活動します🐅
新年は1月5日からになります💓
宜しくお願いします🤗
勤労感謝の日o(^o^)o
河口湖で信玄からの挑戦状に挑戦😁
謎解き問題に悪戦苦闘しました(* ゚∀゚)
染め物体験inカルミア
今日は、施設内で染め物をしました👀
手袋を2重にしてもお湯の熱さが伝わります😅 『熱い~!!』と言いながらも染料に3回浸けて
陰干し🌫️
余分な染料を洗い流して作品にしました☺️
手打ちうどんに挑戦🤗
自分で食べるうどんは自分で打つ☺️
一人が一つのガスコンロでグツグツ🍲
一日限りの、お食事処『カルミア』
美味しく営業しました🎉
お食事処『カルミア』満席です😙
うどんが美味しすぎて《追いご飯》💓からの~
雑炊😶
ご馳走様でした😋
またまた久し振りの投稿となってしまいました😅
先月の活動で、ハイジの村に仮装して行ってきました🎃
手作りの帽子がみーんな似合っています☺️
11月3日 文化の日
入笠山に紅葉🍁を見ながらハイキング&登山に行ってきました🤗
天候にも恵まれて、山頂からの景色は最高😃⤴️⤴️
疲れも吹っ飛びました😆 お弁当🍙を食べて下山😌 おやつはルバーブアイスで決まり😋
8月23日 ハイキング
本当は、宿泊キャンプの予定でしたがまん延防止措置のため中止に😢
急遽、活動をハイキングに変更しました☺️
美しの森と吐竜の滝で新鮮な空気とマイナスイオンをたっぷり浴びてきました😄
甘利山へGO!!
久し振りの外出支援🤗
だけど、近隣の小学校がコロナの影響で今日が運動会🎖️
少人数での外出となりました☺️
青空も気持ちよく気分もスッキリ💖
8月6日 まん延防止措置になる前の外出😊
井戸尻考古館で昔の建物を見学し、富士見高原の天空カートで高原散歩🌳
空気が綺麗で気持ちが良かったです😃
楽しみにしていたBBQが中止になってしまった子供たち😓
施設の中で、クリスタルパズルに挑戦しました😄 説明を聞いて、早速開始!
集中して取り組んだので午前中にうさぎ🐰が仕上がりました😃
外では、スタッフが炭火で野菜🍆🥕やお肉を🍖炭火焼き☺️
雰囲気だけでも、喜んでくれた子供たち💖 来年はBBQ出来ると良いな😊
夏祭り🐳
施設の駐車場を使って、小さいながらも夏祭りをしました🎆
皆で看板を作って準備してきました🍧
今年も地域のお祭りが中止になっているので、子供たちも楽しそう✨
雨も上がり、気持ち良かったです😃
移動自粛宣言が出され、外出支援が中止となってしまいました😢
そこで、少しでも楽しんで貰おうと爪楊枝アートを行いました😊
自分のイニシャルを作ってみました😃
素敵でしょ💖✨
7月30日 公園で水遊び🔫
天気もよく、水遊びには最高の一日でした☺️
今日も笑顔が弾けました💓
8月2日 フォレストアドベンチャー🌲🌳🌲
初めて経験する子も、何年も経験している子も、み~んな楽しく活動できました😊 日頃の体幹トレーニングの成果もでて、不安定な足元も体勢を崩すことなく渡ることができました😃
アーチェリー体験
自然の中でアーチェリーを楽しみました😃
風船割りやアーチェリービンゴなどゲームも
取り入れてみました😆
チーム戦にしたので、皆で全集中😂
7月28日 調理活動🍳
食べたいもの、作ってみたいものを一人ひとり意見を出し合いメニューを決めました😃 買い物係、準備係と分かれて活動開始👍 今回も楽しく・美味しくできました😋
久し振りの投稿です☺️ 今日は16人で水遊び🔫
芝生広場を思い切り走り回りました😅
子供たちの笑顔が輝いています💫
マレットゴルフに行きました!
染め物体験
オリジナルTシャツ👕を作ろう✨
どんな模様になるのか楽しみ💕
素敵な模様になりました🤗
習字セットを3セットいただいたので、
今月から5人でお習字ができますo(^o^)o
塩ノ山ハイキング&ハーブ庭園🌹
標高533mの塩ノ山に行ってきました🌲🌲
出発から40分で山頂に😃
山頂でご飯を食べてから、ハーブ庭園🌹に行きました☺️
歩いた後の足湯は最高😃⤴️⤴️
4月に製作した陶芸作品が焼き上がりました🤗
それぞれ素敵なお皿になりました👍
5月8日 公園&梅もぎ
昨日の🌧️が今日は☀️に変わり、天気に見方されている子供たち☺️
午前中は公園で体を動かし、午後は梅畑で梅もぎ🌱たくさん収穫できました😃
今月のおやつ作り☕
豆腐+???=わらび餅風に変身😁
今月も変化していく行程にワクワク💕ドキドキ💓しながら作りました🤗
5月5日 スポーツフェスティバル
小瀬スポーツ公園で気持ち良く体を動かしてきました😃
5月5日 食品大実験☺️
いつものおやつに一手間加えると?
あら!不思議😆 皆で予想しながら楽しみました☕
5月3日 考古博物館のイベント
考古博物館のイベントに参加してきました☺️
自然のなかを歩きながら考古クイズラリーに参加したり、火起こし体験したりと充実した一日でした🍀🌷
5月4日 お楽しみ会
G・W2日目。今日は、施設内でお楽しみ会🤗
イントロクイズは、だんだんと子供たちがキーボードの前に詰め寄り大接戦😅 最後は千本引きで運試し😃
今日は元気に屋内活動🎶
フラフープを使い楽しく体を動かしました🤗
カウボーイ対決は、大きなボールを取るのが難しい😅
取れた時の喜びは、この笑顔とガッツポーズで✨
午後は粗大運動🎖️
お友達とペアになり協力する事の大切さを学びました😄
また、左右に動くボールをキャッチしたりドリブルしたりと有意義な時間を過ごしました✨
『次はいつ来る~!!』と次回を楽しみにしている子供たちです😃
4月2日
エコパ伊奈ヶ湖 自然観察ビンゴ!!
昨年の秋に作った落ち葉プールの確認をしました。その後、森の中でビンゴゲーム✨ いくつビンゴできたかな?
陶芸体験⚱️
話を聞いて、一生懸命作りました。
仕上がりが楽しみです✨
久し振りの投稿です😅
3月27日 親子活動🏌️
親子でグラウンドゴルフをしました😊
親子交流・保護者交流がたくさんできました😃
3月30日 自転車教室🚴
免許センターの方に正しい自転車の乗り方を教えていただきました😊
お菓子作り🍩
超難易度の高いマカロンに挑戦😋
膨らみは足りなかったけど、
初めてにしては💮🤗
次は何に挑戦する⁉️。
もうすぐ一年。
カルミアがスタートしてあっという間でした。
今日は、気合いを入れて施設内をプチリフォーム🔧🔩
部屋の中が明るくなりました🤗
講師の先生をお招きして茶道を体験しました😃
初めての道具に興味津々👀
流れに沿ってお茶をたてました🍵
3月の壁画🎎
外玄関に飾っている壁画の製作をしました😊
分からないことは声を掛け合い、最後の仕上げも子供たちで💐
マスクを作ろう🎵
今月の創作活動はマスク作り😃
フィルターポケット付きです💕
お母さんにプレゼント🎁
おやつ作り🎂🍮
カルミアカフェです😊
ワンプレートにして召し上がれ😋
スポンジケーキ・マフィン・
プリンのセットですよ✨
レザークラフト体験🎶
コロナの影響でお休みしたお友達もいたけど、
参加した子供たちは楽しそう✨
世界に一つの革細工ができました
美味しいご飯を作ろう✨
皆でメニューを決めて作業の分担をして…😋
美味しいご飯をいただきました💖
ハンバーグ・ポテトサラダ・小松菜の油炒め・
豚肉の甘辛焼き・卵焼き😊
肉まんを作ろう✨
具を炒めて、生地を作り、蒸器で蒸す!!😋
絶品肉まんの出来上がり💕
スケート⛸️💕
子供たちの上達は早い😄
年末の活動が新聞に載りました😄
1月5日 新年のスタートです😊
初詣のあと美味しいお弁当を食べて、午後からはお正月遊び🎲
意外にも双六で盛り上がり、最後はビンゴで盛り上がりと楽しい時間を過ごしました☺️
熊手作り🎍
縁起物💓 来年はコロナが終息するように気合いを入れて作りました😄
明けましておめでとうございます🐮
今年もたくさんの活動を予定しているカルミアです☺️
楽しく、そして自立に向けた支援が出来るようにスタッフ一同頑張りますので宜しくお願いします😊
韮崎警察署のお巡りさんをお招きしてスマホ安全利用教室と交通安全教室を開催しました
子供達が飽きないように、一日限りの劇団カルミア発足😲スタッフも気合いが入っています💕
今年最後の営業日
みんなで大掃除をしました
これで新年を迎えられます
今年も参戦🤗 戦国BASARA‼️
12日の土曜日、一日かけて出掛けてきました☺️
感染症対策はバッチリ✌️ 楽しみました💕。
お花の先生をお招きして、
正月飾りを作りました🎍
自分の感覚で自由にお花を生けました
それぞれの個性があり、素敵なお花になりました
エコパ伊奈ヶ湖さんで、自然と人との共生について学習しました🍁
虫たちが冬を越せるように落葉溜めの
木枠を作り、落葉🍂をたくさん集めて
箱の中に入れました。さて、どんな
住人が住むのか楽しみです☺️
看板を作りました🖌
何を描こうかな・可愛くしたいね💞など
子供たちは楽しそう✨
看板が完成して設置したら
今日の学習体験は無事終了です😃
河口湖の穴場スポットへ🍁
とても綺麗でした😊
とても暖かい一日でした😊
河口湖のソレイユ号は今月で引退😢
10月24日
ハイジの村にお出かけ🚗
作った衣装を身に付けて園内の散策🌹
モイストポプリを作ってリラックス😊
大根祭り😃
秋空の下で大きな大根をたくさん採りました😊
今夜は大根パーティー!?
10月21日 リンゴと柿の包み揚げ🍂
旬の食材を使って、おやつ作り😁
Y君がボクを作ってくれた😃
ボクも急遽カルミアに出勤😊
記念に👀📷✨を💕
調理活動に向けたスタッフによる事前調理です。
子どもたちが作る前に準備・調理・味見をして
作り方をブラッシュアップしていきます。
今回は「リンゴと柿の包み揚げ」に挑戦します!!
切る・巻く・揚げる! シャリシャリおやつ完成!!
お子様別にどううながしていくかを本番までに
スタッフ間で入念に情報交換・情報共有します。
秋のおやつ作り🎃
焼きたてが美味しいカボチャ餅😋
個別支援
10月10日
台風で外出できなかったので、午前中は個別支援を行いました。
苦手な学習教科に取り組む子、スタッフと一対一でSSTに取り組む子、それぞれの課題を支援しました☺️
来週は晴れると良いな🌄
化石発掘体験
9月21日
すっかり秋の気配を感じる季節になりました🍁
今日は、化石発掘体験に行って来ました😃
30万年前の地層の中から何が出てくるのか?
ワクワク💕ドキドキ💓
葉っぱ🌿の化石が出てきました🍀
瓶詰め作り
9月22日
連休最後は、果物🍐の瓶詰め作り😃
10月13日が食べ頃😋
ソーシャルスキルトレーニング
ビーズ工作
ソーシャルスキルトレーニングを兼ねて
ビーズ工作✂️📐
スタッフの話を聞いて同じ作業をします。
集中して聞いていないと完成できない
この工作😅
人の話を聞くことの大切さを学びました👀
親子活動: ティッシュBOX作り
素敵な作品の完成です!
バーベキュー
みんなでバーベキュー🍖
水も冷たくて気持ち良い☺️
ぺーパークラフト
ぺーパークラフトは
細かい工作のかき氷屋さん!
小さなパーツを切ったり貼ったり。
フォレストアドベンチャー
8月4日
フォレストアドベンチャーに行ってきました!
アドベンチャーコースの最後の135mの
ジップスライド!! 気持ちよかったです😆
水遊び
水遊びを楽しもう✨
夏空の下、思い切り体を動かしました😊
水が気持ち良い☺️
おしえて! みやもん先生!
開成高校科学部顧問の宮本先生の実験教室に参加してきました😄
子供たちにも分かりやすく楽しい教室でした😊
先生、ありがとうございました😃
サンドブラスト体験
7月25日 オリジナルグラスを作りました😊
好きなイラストや絵を描き転写してデザインカッターで切り抜きます。その後、グラスに砂を吹き付けて出来上がり👀
世界に一つだけの素敵なグラスが出来ました💖
おやつ作り🍌
今日は七夕🎋 織姫と彦星が会えますように💖
七夕ちにちなんだおやつを作りました😋
あ~、美味しかった
調理活動
今日のメニューはグラタン・焼売・春雨サラダ・揚げの袋煮・切干大根煮・デザートでした🍮
皆、手際が良くて協力しながら
楽しく作りました😋
お腹いっぱいになりました😊
外出支援 午前の部
笛吹市芦川町を散策😃
ガイドさんの案内で散策しました🌼
昼食は地元の食材を使った物でした🍱
外出支援 午後の部
鶯宿地区の探検👀
地図を片手に歩きました😄
途中、住民の方に声をかけていただき、
美味しいお水をいただきました
優しさ溢れるふれあいでした☺️
スタッフVS子供たち😁
大人の頭は硬い硬い😅💦
直ぐに囲まれてしまいます😱 あ~、子供たちに勝ちたい😆
個別支援
洗濯と掃除をしてみよう🎶
美味しいものを食べよう🍣
知人のお寿司やさんのご好意で、美味しい体験をしました😊
目の前で魚を裁いてもらい、そのお魚🐟を使ってお寿司にしてもらいました😋
コロナ対策でビニールシート越しでしたが、美味しくて貴重な体験ができました😄
福音鮨さん、市場の皆さん
ありがとうございました😃
英語で遊ぼう✨
ジェームスさんご夫妻が遊びに来てくれました☺️
身近な物を使って英単語遊び⚽✈️
英語の楽しさが少しでも伝わると良いな~😄
体験学習『梅もぎ』
たくさんの梅を収穫しました😃
梅の実って葉っぱ🌿と同化していて見つけにくいんですよね😅
高校生ボランティアによる
トランプ🃏マジック♣️♦️
不思議な感覚にテンションMAX😆
実を乗り出して楽しんでいました😂